簿記をメンダコといっしょに学ぶブログ

簿記の勉強のためのブログです。日商簿記3級、2級。

貸倒引当金の補足 当期に発生した債権が貸し倒れたとき

今回は貸倒れの話でちょっと補足しておきたいことがあるよ。それは、当期に発生した債権が貸し倒れたときは、貸倒引当金の残高があったとしても、貸倒損失として計上するってこと。

えっどういうこと?

貸倒れについては4回話してきたね。

まずは簡単な復習。11月20日、前期からの売掛金10,000円が貸倒れとなった。貸倒引当金の残高は20,000円ある。仕訳をしてみて。

貸倒引当金がある時は、それを取り崩すんだよね。

   (借方)      (貸方)

11/20 貸倒引当金 10,000 / 売掛金 10,000

正解。では11月22日、商品5,000円を掛けで売り上げた。仕訳をしよう。

ふつうに売掛金の仕訳だね。

  (借方)   (貸方)

11/22 売掛金 5,000 / 売上 5,000

うん。では、取引先の会社が倒産し、その売掛金5,000円が12月20日に貸倒れとなったときの仕訳をしよう。貸倒引当金残高は10,000円ある。

貸倒引当金があるからそれを使いたくなるけど・・・それが違うってこと?

そう。ここで気をつけてほしいのが、この貸倒引当金は、前期末の決算日に設定したものだから、前期末の時点にあった売掛金に対する引当金なんだ。

今回貸倒れとなったのは、当期に発生した売掛金だから、それには使えないんだね。

当期に発生した債権に対する貸倒引当金はまだ設定していない。だから、今回の仕訳では貸倒引当金は使えないんだ。

じゃあ貸倒損失を使うんだね。

   (借方)    (貸方)

12/20 貸倒損失 5,000 / 売掛金 5,000

うん。そういう仕訳になる。貸倒引当金残高があっても、当期に発生した債権には使えないということに注意しよう。

まとめ

  • 当期に発生した債権が当期に貸し倒れた時は、貸倒引当金残高があっても貸倒損失として処理する。
  • 貸倒引当金は前期末の決算日に計上したものなので、前期末の債権の残高に対して見積もったもの。当期に発生した債権には使えない。