簿記をメンダコといっしょに学ぶブログ

簿記の勉強のためのブログです。日商簿記3級、2級。

貸倒引当金とは?

貸倒引当金とは

貸倒引当金ってなに?

前回、「貸倒れとは?」でも少し話したけど、次期の貸倒れに備えて、あらかじめその金額を予想して決算日に引当金として計上しておくことがあるんだ。それが貸倒引当金だよ。

決算日の時点で残っている売掛金とかが時期に貸し倒れるかもしれない額を見積もっておくんだね。

貸倒引当金を計上するときの勘定

うん。貸倒引当金を計上する時には、「貸倒引当金繰入」として費用を計上するよ。

費用ってことは借方に計上するんだね。

そして貸方は「貸倒引当金」になる。貸倒引当金はちょっと特殊で、資産のマイナスを意味する勘定だよ。

期末にその仕訳をするんだね。

貸倒引当金の仕訳の練習

貸倒引当金の計上

決算日に売掛金の残高が10,000円あるとして、2%の貸倒れを見積もってみよう。なお、貸倒引当金の残高は0とする。

10,000の2%だから、200円を計上すればいいんだね。

(借方)      (貸方)

貸倒引当金繰入 200 / 貸倒引当金 200

貸倒引当金の充当

では、翌期になって、実際に貸倒れたときの仕訳をしよう。売掛金のうち100円が貸倒れになったとしよう。

貸倒引当金の残高が200円分ある状態だよね。

貸倒れた額の売掛金を減らして、貸倒引当金を充当しよう。

売掛金100円を減らして、貸倒引当金も100円減らすんだね。

(借方)   (貸方)

貸倒引当金 100 / 売掛金 100

貸倒引当金と貸倒損失

前回は「貸倒損失」を使ったけど、この場合は使わないんだね。

貸倒引当金の残高が足りているときは使わないけど、足りなかった場合はそのぶんを貸倒損失にするよ。

そうなんだ。

じゃあ今と同じ条件で、200円の貸倒引当金残高がある場合に、売掛金300円が貸し倒れたとして仕訳を考えてみよう。

200円分は貸倒引当金を取り崩して、足りないぶんの100円を貸倒損失にするんだね。

(借方)   (貸方)

貸倒引当金 200 / 売掛金 300

貸倒損失    100

そうそう!

まとめ

  • 貸倒引当金は、次期の貸倒れに備えて、決算日にあらかじめ予想した額を計上しておくもの。債権(資産)のマイナスを意味する勘定。
  • 貸倒引当金を計上するときには、貸倒引当金繰入として費用を計上する。
  • 貸倒れ発生時に前期末に計上した貸倒引当金残高があればそれを取り崩して使う。足りないぶんは貸倒損失とする。

次回は決算日に前年の貸倒引当金残高がある場合を考えるよ。↓

mendaco-boki.hatenablog.com