簿記をメンダコといっしょに学ぶブログ

簿記の勉強のためのブログです。日商簿記3級、2級。

受取商品券勘定とは?

受取商品券勘定とは

受取商品券っていう勘定科目があるの?

うん。お客さんが支払いのために商品券を使う場合があるよね。商品券を受け取ったときは受取商品券勘定を使うよ。

資産の勘定になるのかな。

そうだね。

受取商品券の仕訳

商品券を受け取ったとき

では、商品2,000円を販売して、代金として商品券を受け取ったときの仕訳をしてみよう。

売上と受取商品券を計上するんだね。

(借方)    (貸方)

受取商品券 2,000 / 売上 2,000

商品券の決済

受け取った商品券は、発行元の会社とか自治体に持って行って決済するよ。

お金に交換してもらうんだね。

うん。ではさっきの商品券2,000円を発行元に渡して、現金を受け取った場合の仕訳をしよう。

受取商品券を減らして、現金を増やす・・・

(借方)  (貸方)

現金 2,000 / 受取商品券 2,000

受取商品券を別の支払いに使う

受け取った商品券を換金せずに、使う場合もあるよ。

別のお店への支払いに使うんだね。

受取商品券300,000円があったとして、300,000円の備品を買ったときの支払いに使った場合の仕訳をしてみよう。

備品勘定を増やして、受取商品券を減らすんだね。

(借方)   (貸方)

備品 300,000 / 受取商品券 300,000

そう。受け取った時、換金した時、使った時の3つの仕訳を確認できたね。

まとめ

  • 商品券を受け取ったときは受取商品券勘定を使う。
  • 受取商品券は発行元で換金できる。
  • 受取商品券を支払いに使う場合もある。